« 『オオタカの森』 | トップページ | 『山びとの記』 »
2007年5月12日 友好の森NIKON D80 105MICRO
投稿者 くま 日時 2007年7月 3日 (火) 23時54分 川場の花図鑑 | 固定リンク
Berryさん
日本のニワトコも古くから様々な薬効成分が認められているんですよ! 小鳥飼育の止まり木にも使ったりと、人間の生活と密接な関係のある植物です! ハーブといわれている植物のなかにも日本に自制するものも沢山ありますので、国産ハーブガーデンも楽しいかもしれませんよ!
投稿: じゅくちょー | 2007年7月 5日 (木) 22時53分
あ、ニワトコの木♪ 私は今、西洋ニワトコの木を探しています。 ハーブでいうエルダーフラワーが取れます(v^-^v)
西洋では庶民の薬箱と呼ばれ、古くから使われてきたそうですね。 今はインフルエンザや花粉症に利くハーブとしても 注目度UP↑。 育ててみたいんですよねぇ♪
投稿: Berry | 2007年7月 5日 (木) 22時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ニワトコ:
コメント
Berryさん
日本のニワトコも古くから様々な薬効成分が認められているんですよ!
小鳥飼育の止まり木にも使ったりと、人間の生活と密接な関係のある植物です!
ハーブといわれている植物のなかにも日本に自制するものも沢山ありますので、国産ハーブガーデンも楽しいかもしれませんよ!
投稿: じゅくちょー | 2007年7月 5日 (木) 22時53分
あ、ニワトコの木♪
私は今、西洋ニワトコの木を探しています。
ハーブでいうエルダーフラワーが取れます(v^-^v)
西洋では庶民の薬箱と呼ばれ、古くから使われてきたそうですね。
今はインフルエンザや花粉症に利くハーブとしても
注目度UP↑。
育ててみたいんですよねぇ♪
投稿: Berry | 2007年7月 5日 (木) 22時40分