冬毛をまとい始めたテン
自動撮影装置が捉えた一枚をトリミングしたので、画像があまりきれいではないが、テンの体色は確認することができるだろう。
この時期、テンは冬毛への衣替えを済ませつつあるようで、ややくすんだような夏毛ではなく、鮮やかな冬毛を見せてくれている。
躰から尻尾までをふかふかの毛で覆っている様子も見て取れる。
テンは、ガマズミなどの実も食べるが、肉食を主とする動物だ。
ネズミなどの小動物の他にも、木登りが極めて上手な彼らは、樹上の鳥の巣などを襲って卵や雛などを食べることも多いという。
テンのような食性の動物は、豊かな森林にしか棲むことはできない。
彼らが私たちの“友好の森”に住み続けてくれるような森林(やま)づくりを続けていきたい。
20081029 冬毛をまとい始めたテン(ヒロイド原)
| 固定リンク
「川場のけものたち」カテゴリの記事
- 後山のテン(2009.01.29)
- 後山のノウサギ(2009.01.25)
- 後山のタヌキ(2009.01.24)
- ホンドキツネ(2009.01.19)
- 後山のニホンカモシカ(2009.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Berryさん!
こんばんは!
ほんとうにふさふさの尻尾できれいでしょ!
自動撮影装置を設置してから、これまで視ることができなかった動物たちの姿を次々に確認することができるようになりました。
これからもお楽しみに!
アークみたいな短毛種でも冬毛になるんですね!
投稿: くま | 2008年11月16日 (日) 21時49分
わぁフワフワのシッポ(≧ω≦*)♪
アークもだいぶ毛が抜けなくなってきて、
冬の準備が整ってきているみたいです★
あっという間に冬将軍がやってきますね!
投稿: Berry | 2008年11月15日 (土) 23時46分