☆1年半!☆
拙い写真と文章で綴ってきたこのブログも、開設以来1年半が経過しました。
川場村の森林(やま)のことを少しでもお伝えしたいという気持ちだけで続けてきました。
“森林(やま)づくり”というタイトルについても、人間が森林を“つくる”なんて不遜で傲慢なのかもしれません。
けれども、長い間の人々の営為が川場の森林を育て、形作ってきたことは間違いのない事実です。
そして、そうした森林が多くの生物も育ててきました。
だから“森林づくり”です。
“森林づくり”が不遜で傲慢なものにならないようにするためには、様々な事物を多角的に見つめることが必要でしょう。
なんとも力不足ですが、少しづつ着実に川場の森林を見つめていきたいと思っています。
川場村は冬を迎えました。
農家の軒先に下がる干し柿が、冬景色に彩りを添えています。
20081129 干し柿(門前地区)
NIKON D300 70-300
| 固定リンク
「その他諸々2008」カテゴリの記事
- 『ぼくは猟師になった』(2008.12.25)
- うっすら雪化粧(2008.12.21)
- マユミ(2008.12.11)
- ツルウメモドキ(2008.12.10)
- ノスリ(2008.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント