はじめの一歩
今年も大学に大勢の新入生を迎えた。
私の勤めるのは、森林・林業・農山村などを専門とする学科だ。
男女併せて203名のフレッシュマン達が入学してきた。
4月6日の入学式を終えて、その二日後には、泊まりがけの学外オリエンテーションを実施した。
これからの4年間に期待を持ってもらいたい。
森林について学ぶ者の責任を感じてもらいたい。
そしてフィールドに出ることの楽しさに触れてもらいたい。
そんな意図で毎年実施している。
訪ねた先は、もちろん川場村だ。
村内の散策や森林内の自然観察、入学記念の植林にキノコの駒打ち。
夜には、同行した教員や上級生との懇談会。
彼らの第一歩を川場村で踏み出せたことに感謝したい。
20090408 新入生学外オリエンテーション
| 固定リンク
« カタクリの花 | トップページ | 2種類のアネモネ »
「森林(やま)づくり活動の記録2009」カテゴリの記事
- 野生動物を見せる(2010.01.06)
- “こどもやまづくり教室”最終日(2010.01.02)
- “こどもやまづくり教室”3日目(2010.01.01)
- “こどもやまづくり教室”二日目午後(2009.12.31)
- “こどもやまづくり教室”二日目午前(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント