友好の森ナビゲーター講習会
5月16~17日の1泊2日の行程で“友好の森ナビゲーター”講習会を実施した。
この資格は、私達の活動のメインフィールドである友好の森に、7~8名程度までの人々を案内することができるというものである。
森林(やま)での活動を安全で充実したものにするために、プログラムの企画立案・友好の森の魅力探し・安全管理等々について学んでいただいた。
参加者は皆さん熱心に受講され、晴れて全員が“ナビゲーター資格”を手にすることができた。
現在、“友好の森”の考え方(理念)を川場村全域に展開したいと思って種々の活動を始めている。
後山の利活用もその一環だ。
“ナビゲーター”の方々とともに川場村の森林(やま)をつくっていきたい。
20090516 ナビゲータ資格講習会(森の学校)
RICOH GR DIGITALⅡ
※昨年の様子は→こちらから
| 固定リンク
「森林(やま)づくり活動の記録2009」カテゴリの記事
- 野生動物を見せる(2010.01.06)
- “こどもやまづくり教室”最終日(2010.01.02)
- “こどもやまづくり教室”3日目(2010.01.01)
- “こどもやまづくり教室”二日目午後(2009.12.31)
- “こどもやまづくり教室”二日目午前(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント