実りの秋
川場谷の入口辺りまで足を延ばしてきた。
標高970mほどの、桐の木平キャンプ場の入口辺りまで紅葉が降りてきていた。
渓流沿いの小道を歩きながら、ふと足下に目をやると、辺り一面にミズナラのドングリが落ちているのに気が付いた。
今月の7日から8日にかけて日本を縦断した台風18号の影響もあるのだろうが、今年は森林(やま)の木の実は豊作であるようだ。
例年以上に多くのドングリが散らばっていた。
片方の掌で一度に握れるだけのドングリを集めてみると13粒と殻斗が2つ。
殻斗のうち1つには未成熟のドングリも入っていた。
森林に(やま)に木の実が豊富な秋は、野生動物が里へ降りてくることが少ないように言われることも多いが、森林(やま)の実りと野生動物の里への出没の因果関係については、未だはっきりしたことは分かっていないようだ。
しかし、森林(やま)の動物が飢えずに冬を越す可能性が高いことだけは確かだろう。
クマ、イノシシ、サル、リスなどをはじめとして、多くの動物たちが森林(やま)の実りを切望している。
そして、彼らの食欲を満たした残りは、次の世代の森林(やま)をつくっていく。
20091017 ミズナラのドングリ(川場谷)
NIKON D300 105MICRO
| 固定リンク
« ひこばえ | トップページ | オオクチブトカメムシ »
「その他諸々2009」カテゴリの記事
- 密会(2009.12.24)
- 冬の味覚“春駒乃里”(2009.12.22)
- 村の夕景(2009.12.21)
- マユミの実(2009.12.10)
- ヤドリギ(2009.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シルクさん!
川場の秋は短いですよ!
あっという間に冬が来ます!
冬は冬でまた魅力的ですけどね!
投稿: くま | 2009年10月20日 (火) 14時27分
PCの背景を秋らしくしたいと思って、先日川場でどんぐり拾い&撮影 デモ、くまさんのように、ナイスショット!がないのでアケボノソウ同様、くまさんのカットをいただいちゃいました~
あ~ 川場行きたい!!
投稿: シルク | 2009年10月20日 (火) 12時46分