“こどもやまづくり教室”二日目午後
“こどもやまづくり教室”二日目の午後。
お昼を食べた後は、雪合戦をしたりカモシカの交差点を見てびっくりしたり、好天にも恵まれてゆっくりと過ごした。
午後4時をまわり、辺りも薄暗くなって底冷えがするようになってきたので、室内に移動した。
あらかじめ用意してあった竹を使ってカンテラづくりに挑戦。
竹にノコギリで切れ目を入れ、木槌で叩いて窓を開け、中に短いろうそくを入れれば完成だ。
各自が思い思いの趣向を凝らし、素敵なカンテラが完成した。
夕食をとったあとは、真っ暗な夜の雪道をナイトハイクに出かけた。
灯りは、自作の竹製カンテラのみ。
懐中電灯の刺すような光と違って、ほんのりほんわか温かいカンテラの光がとても幻想的だった。
20091227 二日目の午後(友好の森)
| 固定リンク
「森林(やま)づくり活動の記録2009」カテゴリの記事
- 野生動物を見せる(2010.01.06)
- “こどもやまづくり教室”最終日(2010.01.02)
- “こどもやまづくり教室”3日目(2010.01.01)
- “こどもやまづくり教室”二日目午後(2009.12.31)
- “こどもやまづくり教室”二日目午前(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント