“こどもやまづくり教室”3日目
“こどもやまづくり教室”の3日目は、午前中に林内散策、そして午後は、夜に予定されている“まるごと滞在記”との合同パーティーの準備に追われた。
小学生たちは3つの班に分かれ、それぞれ、餅つき・うどん打ち・きりたんぽ作りに精を出した。
ちなみに、中高校生達の“まるごと滞在記”のメンバーは、竹を割って串をつくり、その串に様々な物を刺し、カズマサさんと一緒に焼いた炭で炙った串焼きを準備した。
そうこうしている内にとっぷりと日も暮れ、気温は氷点下へ。
なかのビレジの食堂に場所を移しての合同パーティーが始まった。
それぞれが苦労してつくった食事を終えた後は、これまでの活動の振り返り。
私も、少しだけ動物たちの暮らしと人間が森林を利用することの関係のお話をした。
教室の開催期間中を中心に自動撮影装置に記録された動物たちの姿を見せながらだったので、眠い目をこすりながらも熱心に、活発に聞いてくれたようだ。
翌日は、もう教室の最終日。
自分の荷物や部屋の片付けにも忙しい。
この日は、なかのビレジの広間でみんなで雑魚寝をした。
20091228 3日目(なかのビレジ)
| 固定リンク
「森林(やま)づくり活動の記録2009」カテゴリの記事
- 野生動物を見せる(2010.01.06)
- “こどもやまづくり教室”最終日(2010.01.02)
- “こどもやまづくり教室”3日目(2010.01.01)
- “こどもやまづくり教室”二日目午後(2009.12.31)
- “こどもやまづくり教室”二日目午前(2009.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント