☆3周年!☆
自分でもびっくりしています。
川場村での森林(やま)づくりを進める中で、面白かったことや、大切だなと思ったことなどを多くの方々にお伝えしたくて開設したこのブログが、なんと3周年を迎えました。
実は、他人様に何かをお伝えしようなどと云うことが、おこがましく、図々しい考えであることが、記事を重ねるごとに身にしみてきました。
このブログを開設したことで、本当に沢山の方々とお知り合いになることができました。
動物のこと、植物のこと、民俗や文化のこと等々、これまで知らなかったような多くのことを知るきっかけもこのブログがプレゼントしてくれました。
結局、このブログは、私自身のために在ったようです。
いつ、ネタが尽きるかとヒヤヒヤもしながら毎回の記事をアップしてきましたが、それも杞憂であるようです。
なぜなら、川場村も、川場村の森林(やま)も生きているからです。
生きて変化を続けていますので、ネタがなくなることなどなさそうです。
もし、記事が続かなくなるとすれば、物事を“面白い”と思える、私の感性や体力がなくなったときなのだと思います。
本日、6月6日の川場村は、春と夏が同時にやって来たような快晴で汗ばむような天候の一日でした。
これからも、川場村の森林(やま)を愉しませていただきたいと思っています!
20100606 快晴の生品地区にて
RICOH GR DIGITALⅡ
※3年間の記事数:770件 アクセス数:111895件
| 固定リンク
« てんとうむし | トップページ | トラフシジミ初認 »
「その他諸々2010」カテゴリの記事
- 黄葉(2010.11.28)
- 静かな晩秋(2010.11.23)
- 冬の朱(あか)(2010.11.20)
- 眼福(2010.11.19)
- 厳しい季節を目の前に(2010.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くまさん
さっそくのトラックバックありがとうございます。
涙が出るほど嬉しいコメントを頂き、感激しております。
助力を頂けるのは私にとって、大変ありがたいです。
急ぎメールを送らせて頂きます。
投稿: 久遠 | 2010年6月 8日 (火) 00時25分
久遠さん!
ありがとうございます!
川場村で林業に従事したいということですが、何かお手伝いさせていただけるかもしれません。
もし、なにかございましたら、このブログの左上の方にある“プロフィール”の文字をクリックしていただくと、私へのメール送信をして戴けるようになっています。
お気軽にご利用下さい!
投稿: くま | 2010年6月 8日 (火) 00時15分
はじめまして 久遠といいます。
まずは、三周年おめでとうございます。
ネットで検索をかけていたらこのページにたどり着きました。
私はいま三軒茶屋に住んでいますが、
川場村で林業に従事したいと思い、
職を探しをしている最中です。
川場村とは、自分自身それなりに縁があると思っていたのですが
自分の知らないところで、いろいろな方が活動されているのだなぁと
このページで知りました。
何年か先、林業家として
そんな活動に携わることができならいいな と思い
取り留めもなくコメントを入れさせていただきました。
投稿: 久遠 | 2010年6月 8日 (火) 00時10分
ごんさん!
ありがとう!
ごんさんのようにコメントをくれる人がいたので続けることができたんですよ!
投稿: くま | 2010年6月 7日 (月) 23時57分
三周年おめでとうございます!
なかなか川場村へ行けない私は、このブログで川場村に行った気になったりしてます。
ぜひなが~く続けてください!!
投稿: ごん | 2010年6月 7日 (月) 23時42分
ふじさん!
いつもありがとうございます!
コナラの芽生えも大きくなっていますが、地下でしっかりと根を張っています。
このブログもぶっとい根をしっかり張らなければですね!
投稿: くま | 2010年6月 7日 (月) 17時54分
くまさん
三周年おめでとうございます。
第一回を覗きに行ってみました。
「はじめまして」と挨拶していたのは、
実生のコナラの幼樹のようでした。
今頃は周りの草たちよりも背が高くなっているでしょう。
ブログの方も、樹木のように自然体でのんびり育ち続けてください。
投稿: ふじさん | 2010年6月 7日 (月) 16時44分
yuriさん!
過分なお言葉に感激です!
これまでこのブログを続けることができたのも、皆さんが見て下さったり、コメントを下さったりして励まして下さった結果です。
本当にありがとうございます!
投稿: くま | 2010年6月 7日 (月) 12時40分
くまさん、こんにちは!
「川場の森林づくり」三周年おめでとうございます!!
このブログを通して、植物や動物の生態などを楽しく学んでいます。また、川場村の日常や、人と自然との向き合い方など、多方面にわたって知ることができ、そして考えさせられ、このブログに出会ったことをとても感謝しています。
これからも是非、たくさんの自然のお話しを聞かせてください。このブログが末永く続きますように!!
投稿: yuri | 2010年6月 7日 (月) 10時46分