実りの秋
昨年は、冷夏と長雨に祟られ、今年は春の訪れが遅く、その上記憶に新しい酷暑。
その影響か、毎年目を楽しませてくれる花が咲かなかったり、虫がとても少なかったりと、今年の川場村はどうも様子がおかしかった。
全国的にも似たような傾向の中で、米を始めとする農産物に大きな影響がでている。
川場村ではどうなのか、とても心配していたのだが、今のところ米もリンゴも、質・量ともに平年並みという話を聞き、少し安心している。
今日の川場村は曇りがちの天候の中でも、時折晴れ間が顔を見せてくれて、そんな時に、たわわに実ったリンゴが青空に映えていた。
米は籾摺り、リンゴは葉摘み、そしてどちらも集出荷作業と、農家の大忙しの日々がまだまだ続くが、みんなの笑顔のために一踏ん張りをお願いしたい。
20101016 実ったリンゴ(中野地区)
NIKON D300 28-300
| 固定リンク
「その他諸々2010」カテゴリの記事
- 黄葉(2010.11.28)
- 静かな晩秋(2010.11.23)
- 冬の朱(あか)(2010.11.20)
- 眼福(2010.11.19)
- 厳しい季節を目の前に(2010.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ごんさん!
美味しい季節がやってきましたよ!
投稿: くま | 2010年10月18日 (月) 13時14分
もうリンゴの季節になってきたのですね~…この写真を見ているとヨダレがっ!
投稿: ごん | 2010年10月18日 (月) 01時15分