“くま”と“クマ”の冬ごもり
こんなに長い間このブログを更新できなかったのは、開設以来初めてのことである。
いろいろと溜め込んでしまっていた仕事を片付けたりしているうちに体調を崩したり、それなのに一杯やる機会が多かったり。
新春のご挨拶をしたばかりと思っているうちに、あれよあれよという間にこんなに月日が経ってしまっていた。
一面の銀世界になっているであろう川場村にも足を運べないままである。
このままでは精神衛生上もよくないし、なんとか時間を工面して川場行きを決行しなくては。
さて、私は、そんなこんなで冬ごもり状態でいるのであるが、本家のクマ(ツキノワグマ)も今は冬ごもりの最中である。
村内各所に設置してある自動撮影装置のクマの記録は、昨年10月18日以降は一枚もない。
今回の写真が、最後の一枚だ。
まさか、10月中旬で冬ごもりに入ったとは考えにくいのだが、記録上は、この後は一度も姿を見せてくれていないのだ。
私が設置しているカメラは、何れも低標高の人家近くなので、冬ごもりの環境を求めて高標高地に移動したのかもしれない。
村内の低標高地では、クマがどこで冬ごもりをしているのだろうと不思議に思うほど、洞のある大木などが見つけられないので、こうした想像をしているのだが、真偽の程は如何だろうか。
(2010/10/18 川場湯原地区)
自動撮影装置
| 固定リンク
「川場のけものと鳥たち2011」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こにタンさん
激励&応援メッセージありがとうございます!
こんなに嬉しいことを言ってくださる方もいらっしゃるのですから頑張らなくてはいけませんね。
本当にありがとうございます!
投稿: くま | 2011年2月10日 (木) 13時05分
くま先生~!
早く冬ごもりから目覚めて下さ~い!
この時期、仕事がお忙しいのでしょうが、
いつも記事を楽しみにしている一人として寂しいです(^^)
投稿: こにタン | 2011年2月 9日 (水) 20時41分
Berryさん!
こんにちは!
ありがとうございます。
なんにも出来ないままの塾長でしたが、これからも川場村には関わらせていただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!
投稿: くま | 2011年2月 1日 (火) 23時44分
こんにちは♪
本当に。。。冬眠されているのかなぁ??
と思っていました 笑
塾長5年間お疲れさまでした。
そして川場村民からありがとうございました!!
これからも森の為にお力をお貸しくださいね(*^▽^*)
投稿: Berry | 2011年2月 1日 (火) 23時36分